046252 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おうちでごはん

おうちでごはん

だし!だし!

和食に欠かせない「だし」
作るのは簡単、でもおいしく作るのは難しい・・・

かつおだし(昆布+かつお削り節)
 一番だし:昆布を水につけておき、そのまま火にかけ沸騰する直前に取り出す。
      煮立った中に削り節を入れて火を止める。お吸い物 
 二番だし:一番だしをとった後の昆布、削り節を水に入れて火にかけ、
      15-20分程度弱火で煮る。煮もの、鍋もの、あえもの

煮干だし(昆布+煮干)
 水と昆布を中火にかけ、煮立ったら火を弱めて煮干を加え、15-20分じっくり煮る。
 煮干の頭とわたは、苦味が出るので取り除いておいたほうが良い。味噌汁、濃い味の煮物

水だし(煮干の頭とわた)
 煮干だしをつくるときに取り除いた煮干の頭とわたを水に入れて一晩おく。
 すぐに使い切ること!あえもの、味噌汁


© Rakuten Group, Inc.